こんにちは。
卒業して十数年経って初めて大学の卒業証明書を取得したのですが、大学のHPから簡単に申請できて、さらにコンビニでプリントできて感動しました。なんてスムーズ。
ボーネルンドのプレイヴィルに行ってきました
大阪に3箇所ある、ボーネルンドが運営している遊び場です。
コロナ前に行ってから行きづらかったのですが、少し落ち着いている今のうちに!と行ってきました。
ずーーーーっと、また行きたいなぁコロナ終わったら行けるかなぁと言われていたので、平日夕方(しかも雨)の空いている間に行けてよかったです。
以前行った時の記事はこちら。

息子と私が一番楽しんだのがこれ
「ブーバブルーン」という風船ボールです。

トランポリンもボルダリングも、ブロックも絵の具も、遊ぶものはたっくさんある中で、
一番盛り上がったのがこれでした。
最初持った時はやたらに軽いボール…?としか思っていなかったのですが、
ボールよりもやさしい動きで、小1息子とドッジボール並に投げ合っても全然危なくないんです。
(ものすごく空いていて小さい子もいなかった閉店間際にやりました)
天井も高いので、バレーボールのような打ち合いも楽しくて楽しくて。
店員さんがこれ楽しいですよねーと話しかけてくださったので、楽しいですね!!!と全力で返すと、「風船なんですよー」と教えてくださいました。
言われてみれば確かに。風船。
風船にボール型の布カバーを被せてあるんです。
風船のようにふわっとした動きなのに、カバーがあることでちょっとしっかりしてボールのようなスピード感のある動きも多少します。
ボールと風船のいいとこどり。
すぐ買いました。
息子と、これ欲しい!と盛り上がって買いました。

ボールの中にしぼんだ状態の風船を入れて、中で膨らませます。(付属の風船は3つ)
適度に膨らんだら口を結ばずにねじって風船の中に入れるだけ。
店員さん曰く、膨らませてねじるだけなので持ち運びが楽、とのことでした。
広さだけはある田舎の実家に持って帰って遊べそう。これならおじいちゃんもケガしなさそう。
自宅ではプレイヴィルほど思いっきり遊べませんが、
それでもボールより危なくないので楽しくぽんぽんしています。
息子はサッカーで上に蹴り上げるのが難しいそうで、このボールで練習しています。
あとバレーボールのレシーブも痛くないので連続何回できるか!とかやっています。
私、風船が家にあるといつ割れるかひやひやして苦手だったんです。
でもこれは多少乱暴に扱っても割れづらそうで安心できます。
ひさびさにこれはすぐ買わなきゃ!誰かにおすすめしたい!と思ったおもちゃでした。
1,000円ぐらいなのでちょっとしたギフトに使うつもり。
対象年齢が低くても楽しいものは楽しい
このボール、対象年齢は6ヶ月〜です。
もし店舗やネットで見ただけなら買わなかったです。
小学1年生の息子向けではない、と即座に判断していたはずです。
対象年齢はあくまで「◯歳〜」「◯ヶ月〜」なので、大幅に超えていてもいいはずです。
でも、なんとなく買おうとしている子とぴったり同じぐらいか、ちょっと上のものを見てしまいませんか?
2歳前後で初めてニューブロック(対象年齢は1.5歳〜)を買った時も、3〜4歳で追加をねだられた時も、
「これよりももうちょっと難しそうなブロックにすればいいのに…」と思っていました。
でも年長になってさらに追加するぐらい遊びました。
小1の今も、ニューブロックでしょっちゅう何かしら作っています。
対象年齢がどうであれ、その子に合えばいいし、なんならその年齢を超えた人は全員楽しく遊べる可能性もあるよね、と改めて思った出来事でした。
ほんとにおすすめです。
読んだよーでクリックいただけるととてもうれしいです!