こんにちは。
最近夕方の雨が続いていて、ほんの少しの差で、ずぶ濡れになるかぎりぎり濡れないか、
お迎えの保護者の方たちの濡れ方がそれぞれです。
欲しかったもの、ありますか?
私は、たぶん物欲が強いタイプだと思います。
特に強かったのは、大学に入学した18歳~19歳の頃で、欲しい物が本当にたくさんあったのです。
洋服も、バッグも、アクセサリーも、欲しい物だらけでした。
私も私の友人もそんなに派手ではなかったのですが、同じ学科の華やかなグループの人を見て、すごいなーいいなーと思っていました。
(附属がある私大に行ったので、附属からの人は華やかでしたね)
洋服は就職してから毎シーズンよく買って一旦落ち着いたものの、
当時欲しいけれど買えなくて、今も心のどこかに引っかかっているものがあります。
エルメスのガーデンパーティー(バッグ)と、
カルティエのタンクフランセーズ(時計)です。
どちらも数十万円するので、大学生には買えなかったんです。
欲しかったもの、大人になって買いましたか?
今、買おうと思えば絶対に変えない値段ではありません。
ものすごく思い切れば、買えなくもないのです。大人だから。
でも、買わないんですよね。
優先順位が低いんです。
ファッションアイテムに数十万円使うなら、息子の教育費に置いておきたいし、
貯金もしたい…と思ってしまいます。
それに、必要かと言われると必要ではないのです。
それがなくても生活は変わらないのです。
そう思うとなかなか買えないままで、
それでも今でもちょっとほしいなと言う気持ちが残ったままになっています。
結婚や出産のタイミングで時計や指輪を買った知り合い数名がいますが、それもよかったなーと今となっては思います。
今、お金を使いたい気分です
なんでこんなことを思い出したかと言うと、ぱーっとお金を使いたい気分なのです。
数か月間ちょっとトラブルが続いていて、これを解消するには買い物だ!と言う気分なのです。
ちなみに夫の金銭トラブルです。付き合う人は選ぼうね。
少し前もダイヤ買う!!!と思っていたのですが、とりあえず毎月5,000円の本を買うことで落ち着いたと思っていました。
が、またちょっとトラブルがあり、もう嫌だ!私も何かお金使う!!!と言う気分です。
そんなこと言ってないで節約しないといけないんですけどね。
候補はこのあたり。さてどうしよう。
・時計
・バッグ
・美顔器
・ほくろ取り
・カメラ
・スマホ
こんなことを言いつつ、バッグは買わずに、
気になっていた息子の習い事を始めることぐらいで落ち着くかもしれないですね。
息子には、したいけど、欲しいけど、お金がかかるから迷うな…ということをフォローできるよう、
またはそういう時に相談してもらえる関係性でいたいなとつくづく思います。収入大事。