こんにちは。
寒かったり、びっくりするぐらいあったかい毎日ですね。
忙しい時、どうなりますか?
私の仕事は、定期的に繁忙期が来るのですが、
2~3週間程度ほぼ休みなしになります。
1月に前半にそれがあり、2月は落ち着いている予定でした。
が、予定に反して現在一気に立て込んでおり、
土日は休んでいるものの、
もしかして次の繁忙期まで忙しいのが続くのではという状況です。
加えて、資格試験が迫っており、
現在結構追い詰めらています。
ではどうなるか。
メンタルが大荒れです。
イライラするし、些細なことでめっちゃくちゃ落ち込みます。
たまに泣いてます。
ワンオペの休日なんて、
息子そっちのけで仕事したり勉強したりしていて、
遊んでほしそうな息子にちょっと待ってねーと待たせたり、
でも後で、自分はだめな母親だ!と落ち込んだりしています。
なかなか良くない状況です。
資格試験が終わると落ち着くとは思いつつ、
なんだかもうしんどい。
余裕がほしい
仕事やめたい
育休復帰してから
何回も仕事を辞めたいと考えて、
本当に無理なら辞めよう、
まだいける、もうちょっといける、と
決断を伸ばしていました。
そろそろかもしれません。
来年は年長。
帰宅後に勉強の習慣もつけたい、
習い事もしたい。
土日に出勤したくない。
辞めてどうしよう
保育園は卒園まで通わせたいので、
週4日以上、1日4時間以上働く必要があります。
個人事業主になる気はないので、
パート等で探さないといけない。
求職活動期間は3か月認められるので、
有休消化やその期間を使って次の仕事を探すのが、
とりあえずしないといけないことでしょうか。

考えるだけでいつも辞められない
ここまでは何度も考えました。
でも、有休消化で1~2か月、求職活動期間3か月で、
家にいるのに飽きて、
やっぱ働きたい!お金欲しい!
前の会社ボーナス良かったのに!
みたいになりそうなんです。
また結論が出ない。
結論が出ない文章ですみません。
メンタルが荒れている時に決断すると
後悔しそうなので、
冷静に、落ち着いて、今後を考えます。