こんにちは。
息子が小学校に入学しました。これで私も小学校の親です。乳幼児の親じゃないんです。
次のステップに進んだ気がしますね。
眠いです
ここ5日ぐらい夜中に起きてしまうし朝も早く目が覚めます。そして遅刻する夢を見るのです。
起きたら予定時刻を大幅に過ぎていて、家の中を走り回って、大声で息子や姉(なぜか子どもの頃の姉)に指示を出して…という夢です。
これまでは仕事が忙しい時期に遅刻する夢を見ていました。
きっと今私の頭の中で、「息子が小学校に入学する」が占める割合が大きいんでしょうね。
なんてことない話
今日は掘り下げるほどの中身がない話を書いてみます。
最近の私の思っていることや息子の話です。
息子の初めての春休み
1歳半から保育園に通う息子、私が仕事を辞めたことで初めての「春休み」です。
最初は休みを満喫していたのに、そのうち「○○くんは学童だよね?なにしてるのかなー」と発言するようになりました。
お友達に会いたいよね。
知育菓子に大興奮
春休みで暇そうなので買ってみました。
これです。スーパーで1つ300円ぐらいでした。
そういえば今まで買ったことなかったです。
一回一回「おー!!!」とテンションが上がり、いくら作りは相当集中し、完成したらにっこにこしながら食べていました。
しょっちゅうは買わないよ!と言ったので次は何にするか悩んでいるようです。
シンクシンクが難しい
子ども向けアプリの「シンクシンク」に登録しています。
月額300円のコースで、1年ぐらい継続しています。
図形やパズル系の問題を解いていくのですが、クリアしていくとどんどん難しくなっていきます。
★3つで次のランクに進めるのに、できたかも!と思っても2つ。大人なのに。
息子と2人で「これ無理じゃない!?」「うわー3つだと思ったのに!」「この新しい問題楽しい!」と盛り上がっています。
まつげが伸びた
先日たんぱく質の話を書きましたが、体力だけではなくてまつげが伸びました。
ビューラーしていて気づいたのですが、たまーに美容液を使って伸びた?増えた?と感じる時より伸びている気がします。
確か髪の毛もたんぱく質ですよね?つるつるにならないかな。
安いスキンケアでは追い付かない
ドラッグストアで1000円弱ぐらいの化粧水・乳液を使っています。
いつも季節の変わり目には肌がカサカサになりがちなのですが、今年は3月にきました。
カサカサ期間が長くなってきたのでちょっと高い化粧水(それでも1800円ぐらい)に変えても全然変わらず、たまたま以前道ばたでもらったアルビオンの乳液のサンプルを2日間塗ったんです。
つるっつるです。カサカサ感いっさいなくなりました。
お肌は強めと自負していましたが、ミドサーの乾燥にはある程度いい物使わないとだめなんですね。
買いに行きます。
なんだか焦る
毎日ぼんやりしていたら一日経つのですが、仕事もせずぼんやりしていることに焦ります。
経験不要で勉強したら取れる資格…と考えて、宅建?保育士?それともFP?TOEIC?となんだか気持ちが追われています。
不動産の仕事がしたいわけでもないのに。
夜ひとりで急に焦って検索したりしています。
最近の私の話です。
1~2週間ぐらいで親子ともに小学校通うことに慣れていくのでしょうか。GWぐらいかな…
もう少し毎日どきどきしそうです。週末はゆっくり寝られるかな。