歯の定期健診、行っていますか?
昨年極度の肩こりで歯が痛く、キッズスペースのある歯医者に仕事帰りに息子と駆け込んだのですが、
同じ頃息子の3歳検診で定期検診をおすすめされ、ちょうどその歯医者が子どもの予防歯科にも力を入れていたので、自分と息子のセットで3か月に1回行っています。
安心感がすごいです。
仕上げ磨きはしているものの、お互い疲れている日もあるし、今日はこのぐらいでいいやーな日も多々あります。
となると、ちゃんと磨けているのか、虫歯はないのか、自分の責任で息子の歯にダメージが…と不安になります。
でも3か月に1回きれいに磨いてもらってリセットして、磨き残しやすいところを教えてもらって、今回も虫歯がなかった!と安心して帰ってきます。
自分の歯はどうなのか。
自分のことなのでどうでもいいので言いますが、
私、覚えている限りでは小学校中学年ぐらいから歯磨きがすごく嫌いでした。母親に聞くと、3歳ちょうどまでは仕上げ磨きをしていたらしいです。
定期健診も行っていなかったので、小学生~中学生?高校生?は年1回の学校の検査で引っかかったら歯医者に行く程度でした。
自慢ですが、歯並びはいいんです。矯正している人のほうが虫歯が少ないのは、歯への関心が高いのと、きっと定期的に歯医者に行っているからでしょうか。
そして、虫歯の治療痕めっちゃ多いです。奥歯の詰め物すごい量です。
大人になってからは一応電動ブラシを買ってみたりしたものの、やっぱり歯磨きが好きではなく、ごくたまに痛くなってしぶしぶ歯医者に行く程度でした。
昨年から定期健診に行くようになり、変わりました。
磨き方も教えてもらって、歯間ブラシも買って、定期的にクリーニングをして、歯茎がかなり健康になったらしいです。
歯磨き嫌いだったことが恥ずかしい。
息子にしてあげたいこと
10歳ぐらいまで仕上げ磨きをしたほうがいいとどこかで見た記憶があるのですが、
その年齢まではさせてくれないにしても、まだまだ続けようと思います。
当たり前にフロスや歯間ブラシがあって、時間をかけて丁寧に磨くことが当たり前!という姿勢を見せ続けたいです。
とはいえ、昔の私のように歯磨きがあまり好きではない夫、虫歯0らしく、歯医者に行ったこともないらしいです。信じられない。うらやましい。何が違うのか歯磨きを見てみてもよくわからない。くやしい。
とにかく息子は、虫歯0のままなるべくがんばってもらいたいです。