こんにちは。
息子が夏休みで暇らしく、録画していて溜め込んでいた仮面ライダーセイバーを見返し始めました。最終回目前で気持ちが盛り上がっているようです。
消していなくてよかった。
ZOZO GLASSを試してみました
zozoが無料配布してくれているメガネです。
肌の色を分析してくれるので、ネットで自分に合ったファンデーションが購入できるものらしいです。
太っ腹なことに無料でもらえるので頼んでみました。

アプリをダウンロードして、メガネをかけてアプリ上で写真を撮るだけです。
(正確にはちょっと上向いたり斜め向いたり、いろいろ向かされて勝手に読み取ってくれます)
数十秒?待つと、こんな感じで結果が出ます。

そして、この肌に合っているファンデーションを提案してくれます。
ディオールやクリニーク、MAC、マキアージュやコフレドールなどがzozotownでそのまま買えます。
便利。
ただ私、ブルベ冬ではないと自己認識しています。
だって肌すごい黄色いですもん。青みピンクとか超似合わないですもん。
ファンデーションは、自分が買うであろう国内メーカーの色味と比べると1ランク明るめ、1ランクオークル目を提案されている気がしました。
(普段もっと黄味系を選びがちです)
でもまぁいいか。
無料なので、ちょっと気になる方はぜひ。
雑談がしたい
今回zozoglassの結果に私ブルベ?冬?と疑問を感じたのでSNSで検索してしまいました。
zozoの思うツボ。
そして、そういえば日本人って占いとかカテゴライズとか好きですよね。
美容系だとイエベブルベや骨格診断、あとは年齢とか出身地とか、兄弟構成とか、いろいろ分けがちですよね。
私は足が短いけどウェーブだから仕方ない、みたいに思いがちです。
zozoglassのことを考えていると、今化粧品ってどうなのかななんて思いを馳せてしまいます。
海外ではワクチン接種が終わったらマスクをしなくてもいい風潮の国もあるようです。
でも日本はもともとマスクが根付いていた国ですし、何となくマスク生活が続く気がします。
マスクだとやっぱりメイクに気合が入りませんよね。
新商品は相変わらずどんどん発売されていますが、メイク用品は売れているのでしょうか。
でも昔美容部員をしていた友人に、「私の売上はスキンケアブランドをライン使いしているお客さんに支えられている」と聞いたことがあるので、スキンケアが売れれば大丈夫なのでしょうか。
・・・こういう結論のない話を姉や友人としたいです。
ブログは何かしらの落とし所をつけてまとめたいし、せっかくなので読んでくださる方に何か有益な情報を…!!と思う事もあるのですが、
ぼんやり書いていると、こういった雑談になりそうなことばかり思い浮かびます。
友人には会えないし、コロナ禍でもたまに会っていた姉もさすがに緊急事態宣言中は控えるし、無職なので仕事での会話も無くなったし、
習いごとの送り迎えでママ友と少し話すぐらいでしょうか。
思いつくままだらだらーと話したいです。
30分だと情報交換で終わるんですよ。2時間ぐらい話したいんです。
さっきのブルベイエベも、当たってるー、えー違う気がするー、なんてわいわいしたいんです。
夫がいる時はに夫を捕まえて聞いてもらいますが、やっぱりちょっと違います。
引きこもりが好きなはずの私もさすがにさみしくなってきました。
いつまで自粛したらいいんですかね。